15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

地域プロジェクトマネージャーにつきましては、議員より御紹介いただいたとおり、市町村の地域活性化プロジェクトについて、行政、地域民間及び外部の関係者間を橋渡ししながら現場責任者として従事される方を対象といたしまして、その雇用経費等特別交付税が措置されるという制度でございます。  

平戸市議会 2019-10-01 12月04日-02号

令和元年度は、県との連携事業において、平戸版観光DMO推進事業に取り組んでいるほか、市単独事業として新たに2つ地域再生計画認定を受け、ただいま御指摘のとおり、「平戸城を核とした観光客拡大プロジェクト」については、平戸城懐柔櫓宿泊施設としリニューアル化する平戸城宿泊施設整備事業を、それともう一つは、「三浦按針をテーマとした交流による地域活性化プロジェクトについては、三浦按針の功績を国内外に発進

雲仙市議会 2019-03-20 03月20日-06号

魅力的な観光商品の造成につきましては、2月1日から3月24日まで、観光姉妹都市である霧島市と連携し、地域活性化プロジェクトとして取り組む「温泉むすめ」のキャラクターを活用したスタンプラリーを開催しているところでございますが、3月17日に、雲仙温泉キャラクター雲仙伊乃里」の声優であります奥野香耶さんをお迎えした「雲仙温泉トークショー」が開催され、延べ250人を超える参加者でにぎわいを見せていたと伺

雲仙市議会 2018-09-04 09月04日-03号

◆5番(渡辺勝美君) このキャラクター人気順位インターネット投票で決めるとありますが、地域活性化プロジェクト温泉むすめ」の第1回総選挙で、雲仙市の雲仙温泉をモチーフにした「雲仙伊乃里」、伊乃里は漢字で書きます。部門別2位に輝いた。今後、「雲仙伊乃里」の専用楽曲が制作され、声優によるソロビデオなどを予定ということで載っておりました。

五島市議会 2017-06-19 06月19日-03号

その中で、「安全・安心で住みやすさ日本一の“しま”をつくる」の基本目標を掲げ、地域コミュニティ維持活性化による絆の“しまづくりとして、各地区まちづくり協議会などが円滑に活動できるよう、地域コミュニティ活動地域活性化プロジェクトなどを支援しますと掲げており、日本一健康な“しま”、高齢者が生きがいを持ち、活躍できる“しま”、地域コンパクト化と、いつまでも住み続けたいと思う“しま”を推進すると、

島原市議会 2012-03-01 平成24年3月定例会(第1号) 本文

地域総力を挙げて取り組む地域活性化プロジェクト支援する長崎県のがんばらんば長崎地域づくり支援事業に採択された島原半島「GAMADASU」プロジェクトでは、実施主体島原半島観光連盟と一体となって、島原半島が持つ自然と火山の恵みを最大限に活用しながら、観光客の誘致と特産品販売拡大に取り組むことで地域元気づくりを進めます。  

島原市議会 2011-12-01 平成23年12月定例会(第4号) 本文

78 市長(横田修一郎君)  これは知事が22年度に県の、いわゆる地域の特色を十分生かした、地域が主体的に取り組む事業に県も支援をしようという趣旨で予算化された事業でございまして、地域総力を上げて取り組む地域活性化プロジェクトということで、32件出たんじゃないかと思いますが、その際、個人が1件、企業団体27件、市町単独で4件ということで、32件の中で県

松浦市議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2011年02月28日

40 ◯ まちづくり推進課長平原章宏君)  御質問の事業でございますが、長崎県のほうが平成22年度に創設した事業でございまして、地域課題解決に向けて地域総力を挙げて取り組もうとする地域活性化プロジェクトを県が募集いたしまして、地域全体に効果を及ぼすプロジェクトを選考・採択して集中的に支援することによって主体的な、継続的な地域づくりにつながることを目的とした事業でございます

五島市議会 2010-09-15 09月15日-04号

目的ですが、雇用機会喪失農林水産業の低迷、過疎化高齢化地域産業の衰退など、地域が抱える課題解決に向けて総力を挙げて取り組もうとする地域活性化プロジェクトを募集して、地域全体に効果を及ぼすプロジェクトに対して集中的に支援をすることによりまして、主体的・継続的な地域づくりにつなげるものであります。 

島原市議会 2004-06-01 平成16年6月定例会(第2号) 本文

さらに、市独自の取り組みとして、地域活性化プロジェクトチームを結成し、土産品開発も進めているところであります。  本市の計画地域再生計画として認定を受けた場合の国の支援措置についてでありますが、一つは、目的外の使用が法的に制限されている公立公民館調理室など、施設の一部を利用して観光客等に対し薬草料理を提供することで、民間による事業化の具体的な検証が行えるようになります。

島原市議会 1993-03-01 平成5年3月定例会(第3号) 本文

ニューリーダー大学では、商工業のあすを担う青年経済人の確保を図ることを目指して実施するものでございまして、研修内容は、商工業基礎講座を初め地域づくり活動家を交えた夜なべ小屋の開催、地場産品販売観光宣伝をみずから考え実行してみる自作自演研修、新商品開発についての研究、地域商工業活性化に成功している地域活性化プロジェクトの視察などを計画しておりまして、企業分野等を越えて広い視野を持つ郷土愛

  • 1